中南米バイク旅(VOICEVOX朗読)ペルー復路編 Vol.1  Sorry, but Japanese only.

中南米バイク旅(VOICEVOX朗読)ペルー復路編 Vol.1  Sorry, but Japanese only.

中南米バイク旅(VOICEVOX朗読)ペルー復路編 Vol.1  Sorry, but Japanese only.

今回の公開分は,ペルーの復路での話の後半部の前編です。18分ほどになります。背景写真は,かなり加工していますが,当時のペルーでの様子です。

音声と文章が,若干異なる部分もあります。また,タイポ(誤字)もありますが,動画制作後の修正は困難な為そのままです。

中南米バイク旅の旅行記を無料ソフトのVOICEVOXを使って音声化しました。もっと手を加えると,更に自然な音声になりますが,時間の関係でそこそこにしました。また,私の嗜好から,ここでは写真は殆ど使用していません。写真を使った旅行記は,いつものように,アマゾンのPODで出版しますので,興味がありましたらご購読ください。出版を完了しましたら,追ってお知らせします。

ソフト朗読は,制作にかなりの時間が必要なので,今後追加するかは未定です。多分,あまり閲覧者はいないと思うので,おそらくは,続編は,PODでの紙の本だけになると思います。

【使用ソフト】この場において,各ソフトの提供者に,感謝の意を表明させて頂きます。
朗読:VOICEVOX 
商用・個人用に利用可能なフリーソフトですが,滑らかな出力には,文章によっては,ある程度の手動調整が必要ですが,かなりの高品質で音声読上が可能なソフトです。現時点では15種類(15名)のキャラクターが登録されています。声質は,アニメ用が多いようですが,一般用に使えるのも幾つかあります。 
https://voicevox.hiroshiba.jp/

BGMと効果音:DOVE-SYNDROME
豊富なフリー音楽が登録されているサイトです。かなりレベルが高いと思います。今や,このサイトに提供される楽曲がなければ,BGMは付けられません。
https://dova-s.jp/

音声編集ソフト:Audscity
ある程度のDTMに知識は必要ですが,使い易いので,全く初めてでもあれこれいじっているうちに,使えるようになると思います。マルチトラック仕様で複数の音源の合成も簡単で,通常使うには必要十分なエフェクトも備わっています。日本語化もされています。

Home

スライド制作ソフト:Bolide Slideshow Creator
私がYoutube用に作っているスライド動画は,全てこのソフトを使用しています。単純ですが,高機能ではありませんが,HDクロリティまで数種の解像度が選べる便利で扱いやすいソフトです。説明とダウンロードは,こちらをご覧ください。絵画ソフトですが,日本語化もされています。
https://freesoft-100.com/review/bolide-slideshowcreator.html

バイクカテゴリの最新記事