動画をご覧いただき誠にありがとうございます!
今回は旅動画になります。
2023年と2024年の2回に分けて旧東海道を自転車で走ってきたのでその時の様子を動画にしました。
旧東海道を旅してみようと考えている方の参考になればと思います。
そして、ただ東海道を通るだけでは勿体無いので今回は歌川広重が浮世絵を描いた場所と同じところで写真を撮り、過去と現在でどれくらい景色が変わったのか、どれだけ昔の様子を残しているかを比較することにしました。
東海道シリーズの記念すべき第一回目は江戸の日本橋から保土ヶ谷の宿場まで
街中なので実際に残されているものは少ないです。なるべくスムーズに見られるよう編集しておきました。
よければご覧ください。
よろしくお願いします!
Part(2)→https://www.youtube.com/watch?v=qxYSnq0tG5M
東海道五十三次自転車旅&浮世絵巡り
再生リスト→https://www.youtube.com/playlist?list=PLDbDYrLHpTyfTeJRCeezi_O7VTOBUyaOb
参考にしている書物
①ちゃんと歩ける東海道五十三次 東・西
②スーツの東海道五十三次
※走った区間の時系列がめちゃくちゃで少しわかりにくいところがあるかと思いますので一応時系列を記載しておきます。
【時系列】
日本橋〜三島: 2024/10/12〜10/13
三島〜府中: 2023/8/21〜8/22
府中〜磐田・浜松: 2024/10/13〜10/14
浜松〜京都三条大橋:2023/3/26〜3/30
#東海道
#旧東海道
#東海道五十三次
#ロードバイク
#サイクリング
#自転車旅
#自転車
#浮世絵
#歌川広重